歯周病が痛くない理由は?

皆さま、こんにちは。今回は、なぜ歯周病は痛くないのかについてお話します。

 

虫歯はズキズキと痛みますが、歯周病は痛みなく進行します。この「痛みがない」というのが歯周病の怖いところで、歯周病になっていることを自覚しにくかったり、気づかないうちにどんどん進行していってしまいます。

 

ところで、なぜ歯周病は痛くないのでしょう?大きく分けて2つ、理由があります。

 

  • 「歯ぐきの傷口から体液(血液)が外に出る」ので痛くない

手足を強くぶつけて腫れたとき、ドックンドックンと痛むと思います。あれは、ぶつけたところに体液が溜まり内圧が上昇し、神経を圧迫して「痛み」が知覚されます。

 

しかし歯周病になっている歯ぐきの場合、歯周ポケットの傷口から、血液とともに体液が出てきます。そのため内圧が高まらず、神経を圧迫しないので痛くないのです。

 

  • 歯周病菌が「神経の受容体を壊す」ので痛くない

痛みは通常、神経を通して脳に知覚されます。ですが、歯周病菌の出すタンパク質分解酵素は、痛みを感じるレセプター(受容体)を壊してしまいます。そのため、 歯周病菌が進むほど、痛みを感じなくなります。

 

からだの不調は、普通は痛みがあるかないかで判断されますが、歯周病にはその常識は通用しません。だからこそ、定期的に歯医者さんで診てもらいましょう。