Author Archives: hikaristaff

虫歯予防商品:キシリグミのご案内

皆様こんにちは!

大好評の「虫歯にならないお菓子」の新商品が入荷致しました!

とっても美味しく、虫歯予防ができます。

是非、お試しくださいませ。

なお、治療のない方でも購入可能です。

ご希望の方はお電話にてお問い合わせくださいませ。

お待ちしております。CIMG5588

明けましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い致します。

光歯科クリニックでは、より皆様にご満足いただける治療を心掛け、日々治療の向上に努めております。

今年も医師・衛生士・技工士・歯科助手のスタッフ構成にて新たな気持ち励んでおります。歯科用品(歯ブラシ、虫歯にならないお菓子など)も随時更新しておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

スタッフ一同、お待ちしております。

 

乳歯から永久歯へ 注意すべきことについて

皆様こんにちは!

本日は生え変わり時の注意についてご案内致します。

6歳ごろに乳歯の一番後ろから第1大臼歯という歯が生えてきます。六歳臼歯とも呼ばれています。この歯は永遠に生え変わりません。また、噛み合わせの中心となり、噛む力が一番強いのでとても重要な歯になります。生えきるまで時間がかかり、食べかすが貯まりやすく虫歯になり易いため、特に注意が必要です。

6歳のお子様がいらっしゃるお母様は、奥歯に注意して仕上げ磨きをして頂ければ予防になります。

何かご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

新商品入荷のお知らせ

皆様こんにちは!

虫歯にならないチョコ 抹茶味が入荷致しました!¥550です。

お味は少し苦みがあって甘くてとっても美味しいです^^

何より、虫歯にならないのが嬉しいですね。CIMG5330

ご希望の方は、診療がなくてもご利用できますので、お気軽にお越しくださいませ。

 

12月となりました。

皆様おはようございます。お蔭様で、開院して2年を迎えることが出来ました!

また、とうとう今年最後の月となりました。当クリニックでは第3,4週の水曜日は診療致します。年末は28日まで診療しております。

年末年始をごゆっくり、楽しく過ごしていただけるよう、少しでも何か気になられる事がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

スタッフ一同、お待ちしております。

PRGバリアコートについて

こんにちは!

本日は「バリアコート」についてご案内致します。

PRGバリアコートとは虫歯になり易い部分や初期虫歯に予防処置として塗り、コーティングするものです。

虫歯はミュータンス菌などの細菌が出す 〃酸〃 によって歯が溶けてしまう病気です。

PRGバリアコートの成分には、その原因となる細菌をつきにくくする、細菌そのものの数を減らす、酸を弱める、イオンの力で歯を強くする

などの効果があり、特に生えて間もない永久歯には効果が期待できる材料を含んでいます。

適応としては以下のものがあります。

・生えて間もない永久歯

・初期虫歯

・歯ぐきが下がって出てきてしまった歯の根の部分

・視覚過敏のあるところ

・歯並びが悪くて清掃がしにくいところ

・矯正用装置の周り

・部分入れ歯の金具のひっかける歯

 

 

PRGバリアコートを塗ったからといって虫歯にならないというわけではありませんが、虫歯になり易い方には効果的です。

PRGバリアコートは少しずつすり減っていく為、定期検診に来られる事をお勧めします。

※ただし、バリアコート後の3日間は着色するもの(カレー、ワインなど)はご飲食できませんので、ご予定のないときにご利用ください。

 

ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。お待ちしております。

ナイトガード(マウスピース)について

皆様こんにちは!

本日はナイトガード(マウスピース)についてご説明いたします。

ナイトガードは歯ぎしりの治療の際に使われるプラスチック製のマウスピースです。基本的には夜間に利用します。

歯ぎしり防止の他、睡眠中の噛み合わせの負担を和らげることで白い詰め物や被せを保護します。

歯への過度の負担は片頭痛、肩こり、歯周病(将来、歯を抜く原因となります)の進行になると言われています。

当医院では素材も違和感の少ない柔らかいソフトタイプと特に歯ぎしりの強い方向けのハードタイプの2種類をご用意しております。

ストレスのない健やかな眠りのため歯ぎしりでお悩みの方、スタッフにお気軽にお問い合わせくださいませ。

自己紹介

11月よりスタッフとしてお世話になります鈴木と申します。

以前の歯科医院では歯科助手、兼、技工士もしておりました。指導していただいた歯科医師の先生、患者様からたくさんのことを学んできました。

患者さんの技工をさせて頂いた際にはお喜びの言葉を頂くととても嬉しく、励みになりました。

 

今までの経験を活かし、光歯科クリニックでも患者様とのコミュニケーションを大切に、

安心して気持ち良く治療を受けて帰っていただけるよう、頑張っていきたいと思います。

皆様、どうぞよろしくお願い致します。

 

就寝時の義歯の取り扱いについて

皆様こんにちは!

今日は就寝時の義歯の取り扱いについてご説明いたします。

お口の状態(残っている歯の状態)で違いますが、

臼歯(奥歯)の噛み合わせがなく前歯部のみが残っている場合、

就寝中の歯ぎしりや、くいしばりの影響で前歯部に負担が掛かり

歯を痛めてしまう原因となってしまう事のありますので、出来る限り義歯を入れて寝て頂いた方が良いです

臼歯(奥歯)の噛み合わせがある場合は、

義歯を入れた状態でも外した状態でもどちらでも構いません。

いずれにしましても就寝前は義歯を清潔にされてからお休み下さい。